クラフトビールとは、小規模な醸造所(Brewery:ブルワリー)で製造されているビールのこと。
大規模な工場で生産されるビールに対して、 手工芸品=Craft に例えて使われるようになった言葉なんです。
いろいろな「クラフトビール」の定義がありますが、 一言で言うと ”ビール職人さんが心を込めて造ったビール” 。
世界で「おいしい!」と言ってもらえるようなビールをつくろうと、各国のブルワリーでは今日も研究が重ねられている… そう思うと、またひと味違って感じるかも?
普段の居酒屋さんで飲むビールといえば、このうちのどれかが多いのではないでしょうか?
<国内の大手ビールメーカー> ・キリンビール ・アサヒビール ・サントリー ・サッポロビール
世界的にも有名な4つのビールメーカー。 これらのほとんどは、多くのひとにとって飲みやすく作られています。
それに対して、クラフトビールの特徴はなんといってもその多様性。 なんと、全部で100種類以上のクラフトビールがあるのだそう!
上にも挙げたキリンビールは、2004年にクラフトビール事業に参入。 小規模醸造所を立ち上げ、「より深いビールの世界、無限のおいしさの可能性を提案」すると発表しています。 そして2015年には、おしゃれ上級者の集まる街・代官山にてブルワリー併設店舗「SPRING VALLEY BREWERY TOKYO」をオープン。 おしゃれなレストランのような雰囲気のお店は、若い人たちの間でもとっても話題になってるんです♪
クラフトビールには、大きく分けて7種類があります。
・ピルスナー <日本のメジャーなビールはこれ!> チェコ生まれ。薄い黄金色。 キリッと飲みやすく、爽やかで心地いい苦みが特徴。 世界でも、日本でもこのタイプのビールが主流。 日本で主流となったのは、日本の水がチェコと同じ軟水だったことも一因なのだそう。
・ヴァイツェン <バナナやクローブのような香り!> 南ドイツ生まれ。こちらも黄金色。 苦みが少なく、飲みやすいのが特徴。 ヴァイツェン酵母と呼ばれる酵母を使っていて、 バナナのようなフルーティーさや、クローブのようなスパイシーが香りが楽しめます。
・ペールエール <バッハやベートーヴェンも飲んでいた!?> イギリス生まれ。オレンジ色。 18世紀のイギリスで盛んに飲まれていたのだそう。 ほどよい爽やかさと苦みがバランスよく調和している、ビールの優等生!
・IPA(アイ・ピー・エー) <一度飲んだらクセになる!> イギリス生まれ。濃いめのオレンジ色。 IPAは、India Pale Aleの略。 イギリスからインドに向けて船でビールを運ぶ際に生まれたのがこのビール。 腐敗を防ぐため、アルコール度数を高めにし、殺菌効果のあるホップを大量に入れて誕生しました。 グレープフルーツやオレンジのような柑橘系の香りが特徴。 ガツンと強めの香りと苦みは、一度飲んだら忘れられない!
・フルーツビール <女子人気ナンバーワン!> ベルギー生まれ。濃いめのオレンジ色。 チェリー、木いちご、りんご、オレンジ、桃、ブルーベリー…などなど、フルーツを麦汁に漬け込んだり、果汁を加えてつくられたビール。 ”ベルギービール”と呼ばれることも。 まさにフルーツ!な香りと味。 果実酒好きや、ビール苦手女子にこそ飲んでほしい!
・スタウト <うっとりアロマのごちそう!> イギリス生まれ、アイルランド育ち? 濃い黒色。 イギリスで生まれた”ポーター”が、アイルランドに渡り、 かの有名な『ギネス』によってスタウトとし生まれ変わった、という経緯が。 ローストした大麦が入っていることで、深煎りコーヒーのような香りや、深いコクが生まれています。 もこもこクリーミーな泡も美味しい!
・バーレイワイン <長期熟成でオトナな味わい!> イギリス生まれ。黒に近いオレンジ色。 バーレイ(Barley)=大麦でつくったワイン、という意味の名前。 ワイン用のぶどうが実らないイギリスで、ワイン代わりに造られ、愛飲されていたビール。 ワイン同様、樽で長期間熟成させることも。 しっかりとした味で、甘みも強く、とろりと喉を通ります。 カラメルやドライフルーツのような奥深い香りが楽しめますよ。
この他にも、まだまだ紹介していないクラフトビールがたくさん! 1種類の中でも、メーカーなどによって異なる味わいが楽しめます。 お気に入りのタイプを見つけたら、その中でいろいろな銘柄を探してみるのもオススメですよ♪
いかがでしょうか? クラフトビールがどんなビールか、かんたんに概要だけお伝えしましたが、 本当の魅力はやっぱり飲まなきゃ伝わらない! というわけで、今夜は早速飲みに出かけましょう♪
ひとりでbeerバーやパブへ行き、店員さんのおすすめを聞いてみるのも◎。 大勢で行って、気になるクラフトビールをみんなでシェアし合うのもおすすめですよー!